shantipapa’s blog

私の人生の記録です。節約、Apple、代替医療、瞑想など

スポンサードリンク

Apple Musicで好みの曲探し 〜能動的に音楽を聴く〜

今年から日本でも一気に広がった音楽サブスクリプションサービス。世界的にはSpotifyが広がってるけど、日本ではAWA、LINEミュージック、そしてApple Musicなどが利用できる。

そういう私もSpotifyから初めて、上記の全サービスを試したが、今はApple Musicを使っている。

個人的にSpotifyと比較し、Apple Musicで不満な点は、ヒットチャートのリストから自分で曲を選べないこと。おすすめしてくるプレイリストがイマイチ。なとがあげられるかな。

逆にApple Musicの優れている点は、自分の手持ちの曲と同じアプリ内で全て再生できることだと思っている。私は結構いろんな音楽を聴くのが好きで、手持ちの曲は27,000くらいあるだろうか。iTunes Matchのサービスも使っているので、オンラインでどこでも自分のミュージックライブラリを楽しめるようにしている。

私は自分の好みにあう曲をさがして、調べ、関連するアーティストやテイストの似た曲などをたどっていくのが好きだ。このことを「能動的に音楽を聴く」と個人的にいっている。

そこで、私が行っているApple Musicで能動的に音楽を聴く方法をお伝えしたい。これを読んでいただいた方がお気に入りになる一曲と出会えたら嬉しい。

Apple Musicで好みの曲探し

さて、何か曲でも聴こうかな。 iPhoneのミュージックアプリを立ち上げた。 Apple Musicの「For You ♡ 」を何となくみてみる。 うーん。イマイチ。ダフトパンクって気分じゃないし、失恋もしてないぞ。

Apple Musicさんのオススメがイマイチだったので、自分のライブラリからシャッフル再生してみた。

ほう。Talvin Singhか。年末年末にインド行くので、なかなか良い選曲だな。今日はこの一曲からの繋がりを辿っていってみよう。

右下の「…」というところを押す。

でてきた画面から、電波マークのようなボタンを押す。このマークは曲目ラジオのスタートボタンで、その曲と似た雰囲気の曲をApple Musicのなかから選んで再生してくれるボタン。これを押す!ってのがこの記事のメインである。なんだそれだけか…と思われるかもしれないが、時間があればもう少しお付き合いいただけたらと思う。

Talvin SinghのOneという曲からスタートした曲目ラジオが次に選んだのはTabla Beat Science。うん。Apple Musicさん、まさに同じ系統の一曲を選んできた。

さて、この記事は「能動的に音楽を聴く」というのがテーマだ。音楽という大海原を探検した記録を残したい。そこで。

共有のボタンを押す。

「曲を共有」を選ぶ。

再生している曲のアーティスト・曲名のリンクを送信できる。Evernoteでもいいのだが、1曲に対して1ノートになってしまう。ここは純正のメモが良いだろう。

こんな感じのでリンクをメモに保存できる。自分の追加コメントなども入れられる。

Tabla Beat Scienceさんの一曲が流れ始めた。この曲は既に手持ちにあるので、軽く聞き流した。

次の一曲は、こちら。

Midival PunditzのRebirthという一曲。この曲は知らないけど、かなり私のツボにはまるナイスな一曲。これは要チェックや!

というわけで、メモメモ。

彼らがとても気になるのでGoogle先生に訊いてみた。

どうやら、最近新しいアルバムをだしたみたいだぞ。

音へのアンテナ精度を高めるためにも、良いなと思ったアーティストに関しては調べる。

先ほどのメモに情報を付け加えてみた。これもまた勉強。

「> 」のボタンで、アルバム全体が見られるよ。

スクロールして下のほうをみると、同じアーティストの別アルバムや、テイストの似た他のアルバムを紹介してくれる。

ちなみに、iTunes Storeで表情してみると。

いいなと思った曲はやっぱり人気があったo^

彼らの最新アルバムはこちら。 次に聴いてみるのもよし、また別なアーティストとの出会いをもとめて旅をするのもよし。

私はこんな感じで、音楽という大海原を楽しんでいる。